archive.php

Found It 第1章 静かな春

content.php

長い冬が過ぎ、山間にもうっすら春の気配が漂い始めた四月の初め。風魔一族はこの半年、夜叉一族との一戦、華悪崇の侵攻に死紋の乱と息つく間もなく災厄に見舞われた。荒廃した故郷の復興のため全国に散っていた兄弟達が戻ってきて、風魔の里はここ数年なかった賑わいを見せていた。

「おーい、男共手を貸してくれ! この丸太運び出してほしいんだけど!」
「ちょっとぉ、あんた壁塗り下手すぎじゃない!?」

家屋の再建に勤しむ兄弟達の声が響いている。私も焦げを繕い終えたばかりの畳を担ぎ上げた。途端、

「こら霧風、お前はまだ無理するな。」

背後から竜魔にたしなめられてしまった。私はむっとして言い返した。

「別に、もう何ともない。心配性が度を過ぎると老けるのも早いぞ。」
「いいから大人しくしていろ! 傷口が開いたらどうするんだ。」
「そこをどけっ。」

畳を引ったくられそうになり、私は慌てて彼を押しのけた。

「霧風!」
「過保護だぜ竜魔。それに、体動かしてる方がリハビリになるんだからさ。」

振り返ると、両脇に角材を抱えた小龍がくすくす笑っていた。

「小龍! お前もまだ怪我が治って……」
「はいはい、危ないからどいた!」
「ったく、どいつもこいつもっ。」

渋い顔の竜魔を後にして、私と小龍は坂を上り建設現場へと赴いた。私達の住処でもある本陣の復旧が目下の懸案事項だ。

「おぉ済まんな二人とも。そこに置いといてくれ。」

釘を打っていた兜丸が顔を上げた。夜叉との一戦で刺客・飛鳥武蔵と対峙し死んだと思われていた彼だが、奇跡的に一命を取り留め風魔の里へ帰ってきた。

「あーっ兜丸さん! その梁、天地が逆ですよ!」

割り込んできたのは兜丸の従弟・麗羅。彼も既の所で命を拾った強運の持ち主だ。

「ぎゃあ、やり直しかよ! おい琳彪、釘抜きこっちにパス!」
「おうよ。そらっ!」

釘抜きが宙を飛んでいった。夜叉八将軍の白虎に深手を負わされた琳彪も、背中の傷が癒えて元通りの生活を送っている。

「畳は遠ざけといた方が良さそうだな。」

小龍が苦笑した。

「何か手伝うことはないか?」
「おう、向こうで劉鵬が柱の鉋がけしてるからそっちに行ってくれ。」
「分かった。」

辺りを見渡すとあちらこちらで同様の会話が交わされている。里は壊滅状態だが住人達は活気を取り戻し、以前の暮らしへ還ろうとしている。華悪崇のせいで忍の一族は何処も同様の状態。しばらくは大きな戦も起こらないだろう。

しかし、着実に時間は流れていて二度と元へは戻らない。櫛の歯が欠けるように、兄弟達の数は一人二人と減っている。

「あーぁ、生き返るぅ!」

夜も更けた里の外れ、露天風呂の一角。私の傍らで凪が気持ちよさそうに伸びをした。彼女は私より一つ年上で、主に女忍者で構成される諜報部隊のリーダーでもある。私と異なり戦闘訓練は受けていないものの、総帥からの信頼も厚い優秀な忍者だ。

「ほんと、労働の後のお風呂は格別。しかも今日は私達が最後だからゆっくりできるしね。」

相槌を打ったのはつららという名の少女。彼女は私から見て一年後輩だが、大きな目と丸顔が彼女を実年齢以上に幼く見せている。

「……しっかし霧風、あんたのその怪我本当ひどいね。また痕が残っちゃう。」

凪が振り返り、しげしげと私の真新しい傷を眺めた。

「これか? とっくに諦めてるよ。自分でやったものだしな。」

私は肩をすくめた。死紋の精神支配で自分の体を貫いてしまい、私は数日間生死の境を彷徨ったらしい。目覚めたらみんなが私を心配そうに覗き込んでいた。

「もう、折角綺麗な顔してるのにあんたってば全身傷だらけ。顔に傷がつく前に早く引退したら?」
「別に気にしてない。私は戦闘員だから怪我は仕方ないさ。」
「そう言うけどあんた、好きな男が出来ていざって時が来たら絶対後悔するよ!」
「いざって、どういう時だっ。」
「分かるっしょ! 男に真顔で『お前が欲しい』って迫られた時よっ。」

妙に力が籠もっている凪に、私は苦笑しながら首を振った。つららが無邪気に割り込んできた。

「でも本当に、霧風にはそういう人いないの? 本陣の男のコ皆カッコいいじゃん。」
「竜魔とかシビれるよねぇ。小龍はくノ一の中でダントツの人気だし。」
「あ、実はあたし兜丸好き! 一緒にいて楽しいもん。」
「麗羅や小次郎も将来有望の期待株だしさ!」
「……」

すっかり盛り上がっている二人を尻目に、私はそそくさと湯から出て髪を洗い始めた。凪が再び口を開いた。

「そうだつらら、家の中にまだお風呂がなかった頃覚えてる?」
「覚えてるよぉ。あたし七つになるまでここに来てたもん。まさか家が壊れてまた来ることになるとは思わなかったけど。」
「そう。私それで昔、ここで項羽にひどい悪戯仕掛けられたことあってさ。」
(!)

何気なく出て来た“項羽”の名前。私は思わず顔を上げた。

「私が入る直前にあいつがここに忍びこんでさ、蛙を放したの! こーんなでっかいヤツ! しかもお湯が熱かったせいで私が来たときその蛙、死んでたんだよね! プカーッと水面に浮いてるわけ!」
「えーっっ、最悪!!」
「冗談じゃなかったよホント。まぁあの後項羽のヤツ、総帥にこっぴどく叱られてやんの。ざまーみろって感じでさ。」
「きゃははははっ!」

二人の笑い声が夜空にこだまし、すぐに再び静かになった。

「……本当に、色々とんでもないヤツだったよね。」

凪がぽつりとつぶやいた。つららが頷いた。

「うん。でも、すっごく楽しいヤツだった。」
「まさか、こんなに早くいなくなるなんて思わなかった。」

二人の言葉がそれきり途切れ、私が黙々と湯をかぶる音だけが闇の中に響いた。
別段引きずるようなことではない。戦士として生まれた者が戦いの中で散るのは当然のこと。なのに何故、彼のいない日常は静かすぎて満たされないのだろう。

実験進行中

content.php

昨日の記事のタイトルは「実験計画」にすべきだったかなぁ…ついでに「目的」「試薬」「スキーム」とか書いてレポート風に……いかん、悪ノリしすぎだ (化学系出身の戯言ですので真に受けないように)。

無印の麻カーテンを真っ白に脱色する話は着々と進行中です。180×200cmのカスタムサイズのカーテンをまず分解 (今回は鋏でジョキジョキではなく、いちいちミシン目を解きました…大変だった)。3枚の布に分かれたのでこれを普通に洗濯し埃を落としました。私は麻も遠慮なく普通に洗います (おしゃれ着ならエマール使うけど)。で、浴槽に放り込んでカビ取り剤をスプレーし放置! 詳細は割愛しますが以下のようになりました。手前が元の色、後ろが脱色後。

カビ取り剤で麻を脱色

ちょっとやってみて、確かに色は綺麗に抜けるなーと感動しました。でも「ムラなく」漂白するのは至難の業! 原液をまんべんなくぶっかけるのを想像すれば難しさが分かると思います。試しに単純にスプレーしたのが以下の写真。原液がかかったところだけ抜けているのが分かると思います。これを均一にするのは広い場所でムラなくスプレーすることが必要そう。

脱色ムラ発生

カビ取り剤はコストパフォーマンスが悪いのでハイターを買ってきて実験続行中です。浴槽に薄くお湯を溜め、かなり濃いめにハイターを入れて布を浸しています。ただこれも結構怖いですよ! うちは集合住宅なので、例えば隣の人が酸性洗剤使ってたりして配管の中で混ざったら…緑色のガス (=塩素) が逆流してくる様を想像してしまいます。実は塩素を殺すためにハイポ探してるのですが、近所のお店ではリッター売りしかしてないとのことで買いませんでした。さーて、生地を傷めず真っ白な麻布を手に入れることは出来るのでしょうか?

実験計画

content.php

部屋のカーテンを先日、無印の麻のものからセシールの遮光ポリエステルに変えました。窓が東側に向いているため、遮光性の低いカーテンだと夏に早く目が覚めすぎるんです。古い方のカーテンはしっかり厚みのある麻100%。勿体ないので解体して服地にしてしまおうと思いました。

ところが日焼けというか…逆に日光で「脱色」してるんですよ! 窓ガラス側の面が室内側に比べてあからさまに白い。なのにプリーツになってた部分が元の色のまま残っています。このままじゃ服にはならないので「脱色」できないかと考えました。

よく聞く話で「塩素系漂白剤でキナリの色が抜けた」というのがあります。酸素系に比べて塩素系って漂白作用が強いので色物や柄物には使えない…というのが常識なんですが、これを逆手にとって、独特の灰色っぽい麻を白く出来ないものでしょうか。色のムラもそうなんですが私、麻のあの砂色が全然似合わないんです。いっそ真っ白にして気持ちのいいシャツが出来れば一石二鳥なんですが。

我が家に漂白剤なんて物はないので (基本白い服殆ど持ってないため)、わざわざ買ってこなければいけません。はてどうしたものかと思っていたらふと、風呂場に置いてあるカビ取り剤が目に入りました。これって塩素系漂白剤だよな!? もしかして使えるんじゃ…!? 実は前、自分で縫ったレースカーテン (現役、これも麻) にカビが生えて、カビ取り剤ぶっかけて白く戻したことがあるんです。つまり色は抜けても繊維はダメにならないはず…。さあ、暇なときに試してみますか。

夏コミ当選&風小次オンリーお知らせ

content.php

 コミックマーケット76に当選しました。8/14(金)東地区ポ-08a です。いつもに増してネタがありませんが、久しぶりに黒鵺と蔵馬を「イラストで」描きたいと思っていたりします。小説の挿絵になるか漫画という暴挙になるか…実は漫画の方がストーリー考えなくていい点で楽だったりしますが。小説は文庫版にしたとき100ページ以上にならない限りは売りたくありません!

 その前に、6/14に「学ラン忍者弐」が迫って参りました。検索除けしてないうちでは詳細説明を控えますが (それ以前に参加証も来てないしスペースNo.も分かりませんので書きようがない ^^;)、当日は桜枝真央が直参致します。幽白本含む既刊全て (風小次本は新刊以外全て在庫が10部切ってます)と、新刊『Our Promise Still Holds』400円 (原作版・項羽×♀霧風;小説本・文庫版・140ページ・表紙カラー・自家製本) を持っていきますので皆様遊びにいらして下さいね! スケブも勿論大歓迎です☆

『Our Promise Still Holds』表紙絵

content.php

『Our Promise Still Holds』表紙絵

 風小次オンリーの新刊『Our Promise Still Holds』の表紙絵。作業日誌に書いたとおり、私の絵の悪い癖がかなり出ている絵です。

  1. 手がデカい
  2. 耳がデカい
  3. 顎が長い
  4. 髪型が変
  5. 肩のラインが変
  6. 2人の視線が (多分) 合ってない
  7. 身長差を考えていない

 まだまだあるけどもう勘弁して下さい…。私の凄いところは「こーなったら靄で誤魔化そう!」と気になる部分を白く塗ってしまったところ (死)。項羽の顔や髪の毛の先とか霧風の左肩とか手の一部とか…我ながらよくやったもんです。でも項羽の顔を一部隠したのはストーリーを象徴するという理由もあります。象徴といえば靄 (というか霧) と羽根という2人のシンボルも取り入れてみました☆ 霧の中、項羽がようやく探り当てた霧風の手を取る…というイメージでしょうか。白いのは勿論「雰囲気重視」ですっ。プリント時のインクをケチろうなんて魂胆はありませんっっ (おい)。

 アニメ設定で色をつけましたが、現実感を薄くしたいという理由で彩度をかなり下げました。元々緑や青という派手な髪の色ではなくて「緑がかった黒髪」「青みがかった黒髪」というイメージなんです。学ランの色も黒ではなく紺色でこれまたアニメ色。この2人は絶対下にシャツを着てると思うんですが袖描き忘れました…。

 その学ラン。原作は衿が首に沿いすぎてあからさまにおかしいので自分が描くときは少し下げるようにしています (でも大袈裟なカラーはそのまんま)。前の合わせのラインもちゃんと描き、面倒じゃなければ胸とウエストに箱ポケットを入れるんですが…今回は面倒がりました (爆)。あとカフスも省略。本当はボタンがある方がそれっぽく見えると思います。もしかして風魔のみんなは戦闘に邪魔だから外してるのかな (笑)。そのボタンはいつもなら金属風にするところですが、今回は目立たせたくなかったのでアニメ同様生地と同色にしました。

【Mパターン研究所】O0101 ノースリーブシャツワンピース #2

content.php

MPLノースリーブシャツワンピース

先日リバティの Genevieva で作ったMパターン研究所の廃盤「O0101 ノースリーブシャツワンピース」を、今度は Caesar で作りました。充分な布を買っていたので今回はデフォルト通りの丈のワンピースです。大好きな柄だしねっ! 勉強の効率が落ちる食後と寝る前に休憩を兼ねてちょこちょこ作業していたので随分日数かかっています。

丈や形状はほぼデフォルトですが細かい始末を少し変更しています。まず接着芯、衿は表衿に、台襟は表側のみに貼るという指定でしたが、薄手のローンなので裏側の布にも貼っています。表衿には固い芯を貼ってみたんですが初めて使う接着芯なので洗濯で撚れてきたりしないか不安です。あと身頃の縫い代は「割る」という指定でしたが、肩は織り伏せ縫い、両脇は2枚一緒にロックして後ろに倒しステッチで押さえています。シャツなので少し丈夫にしておこうかと…と言いつつ、後ろ中心は指示通りロックして割ってます (だってステッチが目立ちそうなんだもん)。裾は距離が長いのでいつものようにステッチかけてしまいました。まつり縫いは袖見返しだけで沢山です。

布を切り貼り

裾といえば実は…布が足りなくなってしまい、柄を接いでます (爆)。後ろの左裾、よーく見なければ分からないと思いますが…。だって、一見細かい柄の繰り返しに見えて実は 20cm くらいの間隔でリピートしてるんだもん。裾に一番大きな羽根が来るよう裁断したら角が欠けてしまった次第。最初は丈を詰めようとも思っていたのですが前立てが長いのでバランスを考え修正しませんでした。

あと、今回は前立てが面倒でした。前回はシャツにしたため突き当たりの始末をしなくて済んだけど今回は久しぶりの短冊開き! 余計なところまで縫ってしまい何度も解きました。あと前立てが白無地で身頃が黒の柄のため、普通に縫うと前立ての中に挟んだ身頃が透けてしまいます。なので身頃布をカットし、前立ての布が重なった部分に身頃の縫い代を収めました。ボタンホールの赤はちょっとどぎつかったなぁ…。

衿とボタンホールのアップ

あ、前回の反省を生かして台襟の角をごくごく僅か丸めました。ここが尖ってると一番上までボタンを留めて着た時、左の衿より上に右台襟の角が出てくるんです。とはいえやっぱり丸めない方が良かったかな…ミシン目がガクガクしてる。しかも結局台襟にボタンホール開けてないし。

布の色と柄のお陰で下にスリップやペチコートを仕込まなくても足が透けにくいようです。夏向きだー! こんな短期間で2枚作ってしまうくらいこの型紙はお気に入りです。本当は7部袖の O0100 も欲しかったんだけど4,095円という殺人的値段だったので諦めたのよね。誰か4号サイズ、余ってる人がいたら譲って下さい (こら)。余談ですが布を買ってからこれを作る間、同じ柄の服を着た人を2人見かけました。リバティのタナローンは薄地のためかギャザーを寄せてふんわりという服が多い気がします。でも案外張りもある布だからシャツワンピもいいですよー…と、不特定多数に向けて発信してみます (笑)。

【Couleure】06W-28 コクーンスカート

content.php

MPLウエストシェイプブラウス&クルールコクーンスカート

はふぅ、何とか連休突入前に終わらせました。先日アップした MPL のウエストシェイプブラウスに合わせ、クルールのコクーンスカートです。上下同じ布で作って夏物のスーツとなりました。

まずはスカート単体の感想。毛抜き合わせではない、表地と別パターンの裏地がついてる服を作るのは初めてでした。裏地と表地でミシン糸と針を変えなきゃいけないのが面倒! あと当初スリットに裏地をまつり付けるやり方が全く分かりませんでした。未だにこれでよかったのかどうか不明…。他にもコンシールファスナーに縫い目が近すぎて上がらなくなり数回解いたとかウエスト部分がヨレているとかまつり縫いが汚いとか、反省点はジャケット以上にどっさり。まだまだ修行が必要です。

今回は上着をちゃんとジャケットに見せるため張りのあるキャンバス風の布を選びました。これが結果的にスカートのコクーンシルエットをはっきりさせてくれた思います。が、着用してショックだったのが普段はいてるスカートとさほど変わって見えなかったこと! 自分の体形がそもそもコクーン (要は尻デカ) なのでしょうか orz あと今更ですがジャケットとスカートを合わせるととても「今風」のシルエットには見えません。腰痛持ちの上に足の大きい私、ぺたんこ靴のことが多いのですがこのスーツにはハイヒールを履かないとどうしようもなくオバサン臭い…。

無地の白っぽい布は縫いやすいとは思うけどモチベーションが上がりませんね。それに今回の布は一見縫いやすそうで、実はミシンと物凄く相性が悪かったです。送り歯にほつれた糸が絡んで何度も作業を止められてしまいました。なのに幅が広い布だったため予想以上に余っています。ボトムを作るのに使おうかそれともクルールのタイトコクーンワンピースを作ろうか (こっちの可能性高い) と思案中。でもその前に勉強だ!

【Mパターン研究所】B0428 ウエストシェイプブラウス

content.php

B0428ウエストシェイプブラウス

出張用のスーツを自前で仕立てる計画、後に作り始めたジャケットの方が先に仕上がってしまいました。型紙は MPL (Mパターン研究所) の廃盤ウエストシェイプブラウス。殆どデフォルトですがノーカラーのスーツが欲しかったので衿無しにしています。その方がジャケットぽくなるかなーと。あとダーツは途中で縫い止めてタックにしました。布は錦糸町のキンカ堂で500円/mくらいだったもの。キャンバスというほど粗くはないけどしっかりした布です。実はボタンの方が高い (蒲田のユザワヤで1個330円…)。

実はパターンを買うときから「ジャケット風に着よう」と思っていたので、いつもよりワンサイズ大きい5号を買ってます (一般の9号サイズ相当)。他の方の作例 (個人ブログ等) だとぴったりしたものが多いですが、私の場合少しゆとりがあるためボディラインをそこそこ隠してくれます。サイズ選び大正解☆ しかし身頃作るまではよかったけど袖付けで散々苦労させられました。ギャザー縫い苦手なんだよー! あと今回縫い目が何となく汚いです。糸調子が悪かったのか針が悪かったのか…いずれにせよミシン自体は修理したばかりだから疑いたくないなぁ。

作った感想ですが、苦労の割に達成感が薄いです…。やっぱり「縫いたいから縫う!」じゃないと作ってて面白くないですね。パターン自体はとても可愛くていい感じなので、次はもっと気合い入れて作ります。あと今更遅いんですが来月半ばの九州、半袖で大丈夫だよね…!? やっぱり長袖にしておくべきだった? 外のお客様のところに行くにはちとカジュアルですが、今回の出張は社内の事業部会議なのでこれでいいことにしておきます…。

【Mパターン研究所】O0004 クレージュ70年代風ワンピース #2

content.php

MPLクレージュ70年代風ワンピース[2]

最近少し日記をサボっていた理由はお勉強とこれです。ユザワヤで手に入れた布、YUWA の Live Life Collection。サーモンピンクを中心としたアジアンな柄が可愛い布でMパターン研究所のクレージュ70年代風ワンピースを仕立ててみました。…縫い物やってる暇などあるはずないのに!

このワンピースは昨年にも試し縫いしているんですが、そっちは既にゴミに出してしまいました。サイズは MPL の4号、一般的サイズで言えば8号くらい? ドレスでは日常着にならないので丈を短く、あと元のデザインは首元が詰まっていて今風じゃないので勝手にVネックにしてしまいました。後ろもついでにV開き。結果的にアレンジがかなりハマった気がします。結構深いVなのですが、型紙が身体に沿うデザインのため屈んでも下着が覗いたりしません。

MPLクレージュ70年代風ワンピース[2] (後ろ姿)

丈はちょうど膝の真ん中くらいですが…中途半端だなぁ。もう少し長くすればよかった。あと柄が大きいせいで布の無駄がかなり発生しています。その割には柄が合ってない orz あと前身頃のイセが左右で違ってたみたいで、着用すると右に皺が寄ってる気がします。でも、シルエットが物凄く美しいのは流石MPL。神パターンです。今後も少しずつ丈を変えたりネックラインを変えたりして作り続けたいと思います。体型が変わらない限りはね…(笑)。

【Mパターン研究所】O0101 ノースリーブシャツワンピース(上半身のみ)

content.php

MPL O0101 (リバティGenevieva)

受験勉強の合間に、先日修理に出したミシンの具合を確認すべく縫い物をしてみました (ボタンついてませんが)。相当昔に作ったアオザイ (このサイトの何処かに掲載) があまりに着心地悪くて死蔵になっていたので、解いて別の服に仕立てた次第。なので前のミシン目がくっきり残ってたりして完成度は低いです。でも新品の布使っても縫い直ししまくる人間だからいいんです (死)。

ミシンチェック、高い布の再利用の他に実は目的がもう1つ。型紙テストです。MPL (Mパターン研究所) さんの廃盤パターン「O0101 ノースリーブシャツワンピース」。元々別の布で作ろうと思ってたんですが柄合わせ要で面倒だったので「どうせ廃利用だし同じリバティだから練習に!」と。残念ながらワンピースにする量の布がなかったのでシャツです。一部パーツは残ってた 40cm ほどの新品布から切り出しました。

今回はのっけの裁断から苦労しました (死)。サイズがギリギリで柄の配置を考える余裕がなかったです (ので、襟の周りに濃い色が集中して反省…)。丈の長さもいい加減で後ろが前より短いです。縫いでは前立てと台襟のコバステッチが布から落ちて何度も解きました。ロックミシンの調子も悪くて一箇所に最大4回縫い直ししてます。あとイセが大変でした! 襟のイセと袖のイセ。特に袖は合印が何処に対応してるのか型紙に明記がなくて首捻りまくりでした。あ、あといつもやらないまつり縫い…袖の見返し綴じるために頑張りました。裾は面倒なので折り伏せ縫い (死)。

しかし買ってよかったなー。首からバストに向かうダーツが綺麗で変な皺が寄らない優秀パターン! キャップスリーブにした分、腕の可動性は減ってますがフィット感と裏腹に楽に動けます (でも袖つけるならMPL4号より5号の方が良かったかな)。当初予定していたリバティ Ianthe での製作時は襟&キャップスリーブなしでシンプルに作ろうと思います。あ、あと台襟の角はやっぱり少し丸い方が可愛い気がする…。