archive.php

【Mパターン研究所】S0508 エスカルゴロングスカート

content.php

【Mパターン研究所】S0508 エスカルゴロングスカート

前々からパンツ派ではありますが、この冬は全くと言っていいほどスカートをはいていません。だって寒いし! いくら北国出身でも寒いのは寒いんだい。とはいえ流石に同じシルエットに飽きてきたので、多少は防寒性がマシと思われるロングスカートを作ってみました。念の為お断りしときますが写真のベルトは既製品です。あと写真だとアシンメトリーに見えるけど、一周同じ長さです><

型紙・サイズ

Mパターン研究所「S0508 エスカルゴロングスカート」(廃番)。復活祭りで買いました。前に4号買ってあったんですけど、どう考えても小さそうだったので5号を買い直しています。

生地・材料

厚手のコットンかウールツイードかで悩んだ挙句、諸々の事情で前者に決定(春も使えるしね)。実はインテリアファブリックです。モノトーンの樹木シルエットに一目惚れして、新宿オカダヤの地下1階で購入しました。柄合わせしたくなかったため大柄なのもチョイス理由です。こういうのを北欧テイストと呼ぶんでしょうか?

縫い糸はスパン60番(403生成)。コンシールファスナーは家にあったものから適当に。まあ在庫整理ですね…。ちなみに裏はつけていません。せっかく洗濯しやすい生地なのに、裏があると扱いにくくなるのでペチコートで対応します。

アレンジ・補正

特になし。丈だけは試着した上で決めています (デフォルト-2cmだと室内で裸足でも何とか引きずらない模様)。ロックミシンで軽く縫い縮めて手まつりしました。

作業の工夫・変更等

試着して丈を確認したかったので、裾始末を一番最後にしています。

感想

とにかく簡単! パーツ数が少し多いですが、ベルトループとコンシールファスナーさえクリアすれば縫い繋ぐだけ。一番難しいのは裏地の扱いじゃないかと(今回はつけてないですが)。面倒だったのはやはり裾の手まつりです。ロックミシンのまつり縫いはいまいち信用していません(自分が下手なだけって疑いもあるけど)。そうだ、各段の境のコバステッチがとんでもなく汚いです。ミシンから遠ざかってたら糸調子が全然合わせられなくなってました…これも自分の腕の問題。

お尻周りがタイトなので心配でしたが楽に入りました。いやもう、シルエットがとても美しい! でも最近パンツ派だったせいで似合うトップスがないんですよね…。あとタイツやストッキングの上に履くならペチコートは膝下、出来る限り長いものを用意した方がよさそう。タイツが裾に引っ掛かって歩きにくかった…orz

次回以降のアイディア

今のところ特になし。特徴あるシルエットなので、次作る時は雰囲気をガラッと変えたくなりそうです。

S0508横から
S0508後ろから

恭賀新年

content.php

 うわー夏コミのお知らせ以来全然更新してない! というわけで(どーいうわけ?)2015年が明けました。Twitterでは相変わらずうるさい私ですが、同人活動からはすっかり離れていて絵の描き方も文章の書き方も忘れつつあります…て、それじゃだめじゃん!

 本来ならここで今年の抱負など表明するところなのでしょうが、今年は少し違う方向のことをやらねばならないため(まあ資格試験1個受けるだけです)あまり同人活動に身を入れられないかもしれません。うー夏コミどうしよう…?

【Mパターン研究所】J0332 ダッフルコート

content.php

【Mパターン研究所】J0332 ダッフルコート

すいません、実は昨シーズン作った物を今頃掲載だったりします…。だ、だって衿元のボタンつけたのついさっきだし(汗)! この文章も実は昨シーズンのうちに書いていたものだったり。

前シーズンはインバネスで乗り切ったものの袖のあるコートが欲しくなり、学生時代含め人生で一度も着たことのなかったダッフルコートを作りました。きっかけは無印良品の店頭で見かけたチェックのハリスツイードのダッフルコート。「かーわいい!」と値段を見たら4.5万で「あわわ」となったので(笑)。

型紙・サイズ

Mパターン研究所「J0332 ダッフルコート」4号。現行品ですが相当前に買ったもの。フードにボタンがあるため「合わせを左右入れ替えられる」というダッフル本来の機能は失われています。本来ダッフルにはない裏地もこのパターンにはあります。

生地・材料

表地 ハリスツイード(2013年柄…なのか?)。自分の腕には贅沢ですが、一度は使いたかった憧れの高級素材! 私が調べた限り一番安かった日暮里トマトで購入(6,500円/m を繊維街セールで 10% オフ)。無印のコートと同じ灰青&黄色のチェックもありましたが、鏡の前で当てたら似合わなかったので茶系のガンクラブチェックです。
裏地 ポリエステルのキルティング878円/2.2m(内税;日暮里の長戸商店で購入)。色の選択肢が狭い中、チェックの1色に合わせてネイビーをチョイスしました。ただし袖はナイロンツイルです(オカダヤで調達、多分以前Lapis Lazuliに使った生地の色違い)。キルティングにしたら腕が着ぐるみみたいにパンパンになって気持ち悪かったので。
表地は主に30番のスパン糸。ステッチはジーンズ用の20番ですが(ユザの色揃えが悪くてオカダヤまで行った)、ミシンへの負担が大きく糸調子も取りにくいので下糸は30番使ってます。裏地はスパン60番。
芯地等 接着芯は表地と一緒にトマトで買った厚めの織布芯(160円/m)。柄合わせに苦労するくらい縮みました…しかも貼付きが弱く、折り曲げると何か浮きます。裄綿は日暮里やまよで購入。10枚420円でしたがいつ使い切るやら。STテープとHBテープは家の買い置き。
ボタン等 水牛のトグルはトマトノーション館で(1個410円+税)、同素材のボタンは浅草橋のヒントで調達(全部で106円と超安!)。間隔が広いため 55mm の大きめトグルです。形が不揃いで尖端の向きがバラバラなのがちょっと気になる。合皮のパッチはオカダヤで既製品を買ったら1組160円…自分で切ればよかったか。革紐は近所の革屋さんで1.6m 320円(こっちは本革)。

アレンジ・補正

紐の根元はステッチではなくパッチに変更。色が渋いのでアクセントを入れてみました。肩のヨークは続け裁ちにしています。折るだけではカーブを綺麗に出しにくそうだったので裏地(去年Lapis Lazuli作った時の裏地余り) を縫い付けて二重にしました。前側はバイアスになるため端にHBテープを貼っています。

ダッフルコートのフード

裏はキルト生地のため身頃のキセを全て縫い代に吸収。パターンはいじっていませんが、裏地をキルティングにするちゃんとした方法は「裏地キルトについて – G.P Pattern special site」で紹介されています。厚みの分詰めるのが正解らしい。

ダッフルコートの裏地

作業の工夫・変更等

身頃や袖の部分芯は別にパターンを作っています。あと2枚重ねの裏地縫い代が膨らんでいたので、ロックミシンで端始末して潰しました。

フードとタブのボタンホールは外注です。昨年お願いした大場ボタンホール様(台東区鳥越) に今回もお願いしています。仕上げと言えば、トマトでハリスのタグを貰ったので裏につける予定が年末の掃除中に紛失(泣)。勿体ないことをした…。

感想(制作編)

芯の選択を間違えたっぽいのと、ポケット周りのステッチが歪んでるのが反省点。接着芯はもう少し貼付きがよく、薄くて伸びない物を買うべきでした。ステッチは段付き押え必要でしたね。というか、実は全部 5mm だと思い込んでて 5mm 買ったら 10mm の箇所が多かっただけですが。あと縫製前に表地の端をロック始末しておかなかったのも反省点です。縫ってからかけようとしたら縫い代の段差のせいでどんどん外へずれていくので断念しました…。

苦労したのはやはり柄合わせ。特にポケットとフラップは、パターン通りにつけると合わないので数ミリずつずらしています(柄がズレると物凄く雑に見えたので)。あとトグルボタンも最初紐が長すぎてやり直してます。針穴の見えない内側だったので縫い直したけど強度が落ちてるかも。あと、重みで伸びたのか裾を裏地と縫い合せたら思いっ切りツレました…。キセの分を使って裏地を 1cm 出し、かつ表地の折り目を数ミリずらしています。

ダッフルコートのポケット

ツイードは硬く細かい毛が散らばるので裁断が大変でした。コロコロ大活躍(笑)。あと裁断中ずっと顔がチクチクして痒かったです。肌の弱い人には向かない作業かもしれません。辛い思いといえば、初めて動いてるミシンの下に指を入れてしまいザックリやってしまいました。端をかすめただけで貫通はしなかったけど、職業用ミシンの怖さを思い知りました…(いや、家庭用でも痛いと思う)。

感想(着用編)

元々これを作った理由の一つは「袖のあるコート」が欲しかったから。今回は裏をキルティングにしたお陰でとても暖かいです。反面、少し重いしパツパツしてるような(少なくともフード嵩張りすぎ)。元々小さ目なのに厚手の裏地つけたので、内側の服はタイトな方が良さそう。あとポケットにフラップがあるため手をつっ込みにくいです。

内側は見返したくもないですが、柄合わせの苦労が実って外観は及第点(ポケットのフラップだけ高さが違うのが目立つけど)。折角のハリスツイードなので大事に着たいと思います。ただ、裏地があるせいで修理が難しそうのが今から心配。特にトグルの紐切れ! 調べたところ定期的にクリームで手入れするといいそうな。

次回以降のアイディア

当分作りたくないけど昔からデニムのダッフル欲しかったんですよね。春秋のコート(ジャケット?) としていつかは作ってみたい。裏地なしパターンの方がいいのかな?

あと実は余った生地で帽子作りました…こっちもエントリー書いておかなきゃ。

ダッフルコート横
ダッフルコート後ろ

六義園で紅葉を愛でる2014(+α)

content.php

六義園「紅葉と大名庭園のライトアップ2014」

 今年も秋の名残を惜しんで参りました。六義園の「紅葉と大名庭園のライトアップ2014」。このイベントに出掛けるのは3回目かな? 12月も1週間過ぎ、とっくに終わったものと思っていたら7日が最終日だったんですね。園内の勝手が分かっていることもあって夜間撮影の練習にはもってこいです(そういう理由で訪問してる訳じゃないけど)。

 何故か(…じゃなく故障や紛失のせいで)訪問の度にカメラが変わっているのですが、今回はSTYLUS 1。GXR A12 28mmは手ブレ補正がついていないので置いていきました。が! この日は比較的空いていて、普段イベント中は禁止の三脚が使用可能だった模様。うーんこれならGXR+三脚でもよかったな。ズームがSTYLUS 1の利点ですが、暗所じゃ手ブレが厳しくて結局広角側しか使えないし。

 手ブレ補正のお陰で、三脚なしでもそこそこ見られる画像が撮れました。昨年は本当に全滅だったし。いつものようにアンダー気味ですが、実際の眺めよりは明るいと思います(ノイズ多くてこれ以上明るくするのはちょっと無理)。撮影で苦戦したのは露出よりホワイトバランスでした。自動記録のJPEGがどれも変な色だったのでRAW現像で調整しています…が、調整も実は苦手なのよね私。写りはGXR A12に到底かなわないので、構図や色出しで遊ぶのがこのカメラの楽しみ方かと。

六義園ライトアップ2
六義園ライトアップ3
六義園ライトアップ4
六義園ライトアップ5
六義園ライトアップ6

 さて、ここからは「プラスアルファ」です。今回の訪問もまたhsurさんと御一緒させて頂いたのですが、何度か来ている場所なので少し早めに切り上げてhsurさんお薦めの「IL BRUNO」でイタリアンを堪能してきました。すいません、私がさっさと手を伸ばしたのでソフトシュリンプのガーリックソテーの写真がありません(笑)。あと実は自分だけサングリア頼んでたり…わざと写さなかった訳じゃないですってば><

牡蠣と白菜のリゾット
海老とアスパラのジェノベーゼ
マスカルポーネのジェラート

 空腹のせいか食べ物は随分適当に撮ってます…美味しそうな写真はhsurさんのレポ(後述)にお任せしよう。

 牡蠣と白菜のリゾットはこの時期らしい、親しみやすくて優しい味でした。「鍋のシメ」みたい(…という喩えが褒めてるように聞こえないのが“褒め下手”たる所以)。ジェノベーゼのパスタはリングイネだと思いますよ! ティラミスにはフラれました(品切れでした)が、マスカルポーネのジェラートは濃厚でコーヒーと一緒に頂きたい味(風味づけにコーヒー豆が乗ってたけど)。再訪する機会があればメインも頂いてみたいと思います。

 hsurさんのブログの記事は以下のリンクからどうぞ。35mmの単焦点やっぱりいーなぁ。

コットンパール×グログランリボンのネックレス

content.php

コットンパール×グログランリボンのネックレス

こんなの「作りました」と報告するレベルじゃないと思うんですが、ブログのネタとして1つ(もっと溜めてるネタ一杯あるんだけど)。以前プティ○ーブ○アーのコットンパール6連ネックレスをコピーした際の残りで、日常的に使えるネックレスを作りました。冬は首の詰まったメンズ物のセーターを着ていることが多いため、狭い衿ぐりに合わせた長さです。

レシピ

適当(え)。シルアミド糸(Silamide)にコットンパールと丸小ビーズを交互に通して長さを決め、両端をU字金具&カシメ玉で始末(※糸なのでカシメ玉は難しいです…ボールチップに替えるかナイロンコートワイヤー使った方がいいかも)。一方でグログランリボンを2本用意し、端をほつれ止めして一端をリボン留めに挟みます。リボン留めとパール両端のU字金具を丸カンで繋げば完成。

材料

コットンパール12mm×19、丸小ビーズ2mm×18、シルアミド60cm、グログランリボン15mm幅×80cm、リボン留め15mm×2、U字金具×2、カシメ玉×2、丸カン×2。大きいビーズは奇数の方が綺麗。リボンとリボン留め以外は家の在庫です。

感想

出来映えはイメージ通りで特にコメントなし。メンズセーター1枚だと素気ない服装がアクセサリー1つでぐっとお洒落に…なっているといいんですが。金具が少ないため着ける際に冷たくないのが冬向き。不器用なので前で結んで後ろに回してます(笑)。失敗したのが糸の選択。張りのあるワイヤーの方が綺麗なカーブを保ててよかったかな。

作る方で苦戦したのはグログランリボンの端始末です。ライターで軽くあぶって融かすはずが何度も着火してしまい(!)ほつれ止めピケに変更しました…。あと今回、カシメ玉の正しい使い方を初めて知りました。ワイヤーや糸をカシメ玉の中で交差させてから潰すんですね。どうりで自分のは外れやすかったわけだ。

斜め後ろから

一応お知らせを(夏コミ参加します)

content.php

 すっかり御無沙汰しております。時期も時期なのに全く告知をしていなかったので今更ながらお知らせです。夏コミ当選しました~。

コミックマーケット86
  • 2014年8月16日(土)・2日目
  • 東地区 U-12a「桜恋唄」※いつも通り桜枝本人が直参予定です。

 Twitterでフォローして下さっている方なら御存知かと思いますが、最近は2次元を離れて3次元世界におります(ジャンル替えした訳ではないです…ナマモノは怖くて同人活動出来ないため^^;)。また幽白書きたくなるまでエネルギーゲージ溜めてる段階なので今回も新刊はありません! 既刊の在庫もかなり減っていて申し訳ございません。スケブはいつも通りお買い物頂かなくても描きますので、近くの贔屓サークル様を御訪問のついでにふらっとお立ち寄り頂ければ幸いです。

東京ドームで野球観戦 with STYLUS 1

content.php

もう1週間以上経ちましたけど祝・読売ジャイアンツ交流戦優勝! 世間じゃサッカーW杯が盛り上がってた(のか盛り下がってたのか分からない)中、私はパ・リーグとの他流試合に釘付けでした。特に今年は贔屓選手が出来たこともあって「隙あらば東京ドーム」状態(笑)。家や職場から近いため、思い立った時にふらっと立ち見席券で入ってます。

で、応援の合間に選手を撮影するのが楽しみだったりします。画質を求めるならTV映像や新聞記事漁る方が確実ですが、ベンチの中や相手攻撃中のキャッチボールなど普段映(写)らない部分を見たい撮りたい! まあこの辺は如何にも女ファンの見方だと笑って下さい…。そんな訳で、STYLUS 1の撮影サンプルを兼ねて交流戦ラスト3試合の写真を蔵出しします。いずれも東京ドーム巨人戦で、撮影機材はSTYLUS 1とTCON-17X(1.7倍テレコン)。デジタルズーム併用で全て手持ち撮影です。観客の顔が映ってる等の理由でトリミングしたものもありますので悪しからず。

6/18(水) G 5-6 Bs

3塁側の前から5列目、オリックス応援団にも近い外野指定席です。実はパではBs贔屓の私(でも贔屓具合はG>Bs)。東京ドームでBs戦、しかもエース金子千尋が登板となれば行かない訳にはいきません(しかもこの日は高橋由伸デー!)。珍しく早々に指定席を押さえてたのでちーちゃん登板に当たったのは偶然ですが、前日の西くん登板試合を出張で観戦断念したこともあり(私のBs贔屓選手は西&伊藤)、非常に楽しみにしていました。

が…正直グダグダでしたね。両先発の大竹&金子双方ピリッとせず、テンポが悪くて試合の進行遅すぎ! 最大の誤算は終盤、バッテリーが切れてカメラ使えなくなったこと。うぅBs自慢のリリーフ陣撮りたかった…。結局、試合時間は延長なしでは今シーズン最長の4時間48分だったとか。立ち見でなかったのがせめてもの救いでしょうか。試合結果も交流戦唯一の1点差負けゲーム。久保の連続死球で球場が険悪になったのが辛かったです。久保よ、今後もめげずに頑張れー!

今日のお目当て(笑)
レスリー(近かったので電子ズームなし)
マウンドに集まる面々(巨人編)
オリックスバッテリー
捕手&捕手
安達は打率以上に怖さがある…
オールスター最多得票選手
近いので大きく撮れました
マウンドに集まる面々(オリックス編)
松ちゃんは出場なし
2番手もピリッとせず…
今日のお目当て(大事なことなので2度)
美しいフォームは流石プリンス

6/21(土) G 1-3 H

3塁側立ち見席、内野と外野をうろうろ。気づいたら巨人側の写真ばかりですいません。交流戦2位のソフトバンクを本拠地で迎え討ち優勝を決める!…筈が、右のエース菅野でも鷹の超強力打線を3点に抑え込むのがやっと。打線はベテラン左腕・帆足から1点しか取れずという、なかなか悲惨な試合でした。注目は1か月半ぶりのスタメンマスク小林。これで優勝決めればチームも勢いづくであろう若きドラ1バッテリー(もとい私の御贔屓コンビ)でしたが、試合前によぎった「大事な試合でルーキーか」という不安が的中してしまいました…。自慢の守備では「バズー肩」(と勝手に名づけた)炸裂で見せ場を作ったものの、打撃は1併殺を含む無安打。あと制球定まらぬ菅野のフォークを使い続け、8回に実質捕逸の暴投で駄目押し点を献上したリードも気になりました。まあプロ経験浅いんだから何事も経験です(勿論菅野もね)。

この日の席は巨人ベンチがよく見えたんですが、同級生バッテリーは1回裏に少し話しただけでその後ずっと端と端に離れてました。席は只の定位置だと思うけど、菅野がおっかない顔してたんだよな…。で、その菅野が更に「近寄り難かった」とコメントしたのが9回裏に代打を出された4番村田(※スポーツ報知より)。由伸さんは代打成績あまり良くないのでいささか疑問の残る采配でした。でも、これが翌日への伏線になるのだから原采配は恐ろしい。

調子良くなかったのかなぁ
ベンチの中でのバッテリーの会話は1回裏だけ
あんまり顔の映ってる写真なかった
恋女房のバットから快音はなく
交流戦MVP男!
今日のキャッチボール要員はカトケン
マウンド上のキャッチボール
ピンチ
痛い3点目献上

6/22(日) G 10-5 H(セパ交流戦・優勝決定戦)

1塁側内野立ち見席(オレンジシートの後ろなのでほぼ外野)。写真少なくてすいません。席が悪くてまともな写真が殆どなかったのです。前日の試合を落とし、交流戦首位の座をソフトバンクに譲った巨人。最終戦で勝った方が優勝(※SBは引き分けでも可)という史上初の展開に「行かずばなるまい!」と急遽ドームへ。先発は巨人が交流戦の救世主・小山、ソフトバンクが支配下登録されたばかりの左腕・飯田とやや巨人が有利。しかし肝心の打線は…うぅ小山頑張れぇ><

でも始まってみれば杞憂でしたね。巨人は2回までに飯田→森から大量7点を奪うと、小山が6回3失点で耐え(ナイスピッチング!)、山口→香月→マシソンの新・勝利の方程式で逃げ切る理想的展開。特に、前日代打交替となった4番かつ選手会長・村田の奮起は応援する側も爽快痛快でした。初めて見知らぬ人とハイタッチしたわ! 山口&マシソンの失点はSB打線を讃えるべきですね…うぅ二度と戦いたくない>< あ、山形県出身なのでSB長谷川のホームランはちょっと嬉しかったです! パの首位打者獲ってほしい!

試合前に「野球場へ行こう」でパフォーマンス
先発は交流戦の救世主・小山雄輝
優勝監督インタビュー…あれ上重アナ?

おまけ:交流戦優勝・表彰セレモニー

選手の素顔が垣間見える表彰式をスルーしたら勿体ないので、試合後も残ってちゃんと堪能してきました。写真撮る身としては寧ろこっちがメイン(笑)。前日は終始怖い顔だった菅野が笑顔で安心してたら、何気なく撮った動画に目が点になるシーンが映ってました。表彰式のため選手がグラウンドに整列した直後です。

ClickでGIFアニメ(6MB)

…何をしている小林ぃぃ!!

右の土田に濡れ衣着せるつもりが菅野には端っからバレてた、という状況でしょうか…。“現行犯逮捕”でドラ1ルーキーの運命や如何に!というところで録画切れてたのが残念(撮影中は気づいてなかったんだい)。ちなみに上のGIFアニメはPhotoshopでフレームごとに分解し、位置を揃えてからトリミング&繋ぎ直した労作です。画面がガタガタ揺れてたのでやってみたけど面倒なのでもうしません…。

怪我で離脱中のエース内海も姿を見せていました(それなら實松や藤村も呼べよ!)。村田が受け取り場内を爆笑に包んだ「セカパカくんおやすみクッション」は、菅野の手を経て(?)無事小林に押し付けられたようです。これってこの後、みんな1個ずつ貰ったんですかね?

右下に注目(メスウサギめ…)
記念撮影を裏から
帽子を取って一礼(ノブもこの後取ってました)
集合写真を裏から(1)
集合写真を裏から(2);裏方さんも
笑顔の川口さんと大竹がいい感じ
イケメンズに囲まれて浮く若きエース(こら)
クッションは菅野の手に?(右端参照)
クッションは結局小林へ

駆け足の高千穂(GXR A12 28mm試し撮り)

content.php

高千穂峡

 5/17土曜日、出張のついでに会社の同僚と高千穂へ出かけてきました。11年前にまだ高千穂鉄道があった頃に行ったきりで、2度目の訪問にも関わらず全く「懐かしさ」を感じなかったという…。

 4時間程度しかいられなかったので、天岩戸神社(天安河原のみで天岩戸見られず)→高千穂峡(遊歩道往復しただけ)→高千穂神社(境内正面散策のみ)という超タイトスケジュールでした。私も連れの女性もペーパードライバーだったため、延岡からバスで入り、高千穂BCからタクシーで天岩戸神社へ。帰りは地元のコミュニティバスでBCへ戻り、目の前の観光案内所で電動自転車をレンタルして高千穂峡へ向かいました。行きは下りですが帰りは上りでかなりキツいです。道行く見知らぬ人達に「がんばれー!」と励まされてしまった(笑)。まあ電動自転車だし、20分もあれば充分BCへ戻れると思います。

 先日購入した GXR A12 28mm を持っていったので写真だけ少し載せておきます。時間がタイトでじっくり撮影できなかったのもあるのですが、それにしても適当に撮りすぎて全然レンズの良さが分からない…orz 特に天安河原(天岩戸神社)では薄暗かったこともあり、大半の写真が手ブレしてる上に全然ピント来てませんでした。

 絞りは多分F2.5のままです。そのせいか一部眠いですがお許しを。あと気になったのは紫フリンジが強いことでしょうか(掲載写真では消してあります)。紛失したA12 50mmも同様の傾向で、そのせいでRAWからの現像ばっかりしてた記憶が…。

 高千穂峡ではもう少し太陽が欲しかったです(この日の天気は曇りでした)。あとボートが邪魔(笑)! 酷い時はフレームに8艘写り込んでましたわ。

天安河原(天岩戸神社)
高千穂峡2
高千穂峡3
茶筒
ランチ(あららぎ乃茶屋のあららぎ定食)
高千穂神社

恭賀新年

content.php

 年が明けて既に4日目ですが…と、とにかく2014年が明けました! 旧年中の反省をするといやもう、反省どころか私「なーんにも」してません! 1枚のイラストも描かず (落書きはちょこちょこしてましたが…と追記)、1本の小説 (ショートショート含む) も書かず、完全オフの1年となってしまいました。多分資格勉強していた頃でもこんなことなかったと思います…。

 という訳で、とにかく今年はちゃんと絵を描き文章を書きたいと思います。夏コミの申込忘れないようにしなきゃ。サークルカットが2014年一番最初のイラストになるかもしれませんね…。

【たまねぎ工房】13AW-G01W-β そくぷろRSワイド(β版)

content.php

【たまねぎ工房】13AW-G01W-β そくぷろRSワイド(β版)

半月前に作った物を載せ忘れてたので。寒い季節に重宝するルームシューズを作りました。「足囲測ろう!プロジェクト」と「たまねぎ工房」のコラボパターン。あ、今頃記事にしてますがモニターアンケートは期日内に回答済です (^^;)。

型紙・サイズ

たまねぎ工房「そくぷろRSワイド」Mサイズ。足幅の広い狭いを選べるルームシューズ…のβ版です。モニターとして無料で頂いたパターンなので、現在販売中の製品版 (そくぷろRS(1) Derby/ダービー) とは少し違う筈ですが悪しからず。

接地 EEE、空中 E の文句なし広幅なのでワイドをチョイスしています。縦は実は 23.0 しかないのですが、22.5 よりは 23.5 に近い 23.0 なのでMにしてみました…が、これが失敗 (後述)。

生地・材料

殆ど家にある材料で作ったのですが、部分によって使い分けなければならないのでちょっと大変でした。「伸びのない目の詰まった布帛」が推奨の表地は綿のヒッコリー。実は前に MPL のキュロットコンビネゾンを作った残りです。多分ここに載せてないけど (縞が干渉してうまく撮れなかったため…しかも既に廃棄)。

裏地は「薄手のニット生地」ということで綿スムース。前にカットソーの練習した時の残り生地。底地は写っていませんが、「滑らない素材」としてエクセーヌが例に挙がってたのでエクセーヌです (笑)。わざわざ買ったものではなく、傷んだため廃棄しようとしていたトレンチコート (こちらの記事参照) からカットしたもの。接着芯は家にあった R200…と思ってたけど薄いので R100 かもしれない。

底芯 (紳士用中敷をカットして使用) と靴紐は100均で購入。靴紐はハイカットスニーカー用の 130cm を半分に切って2本にしています (笑…丁度よかったんだい)。端はホームセンターで買った熱収縮チューブを使ってみたのですが、正直汚いのであまり見ないで下さいorz 鳩目は革細工用のものを1個ずつ手打ちしました。後日プライヤータイプ買ったけど…。

アレンジ・補正

なし。靴は勝手が分かりません…。

作業の工夫・変更等

特になし。あり合わせの材料で作ったので見た目がバラバラになりすぎないよう気を付けたくらい (結局バラバラですが)。あと地味にヒッコリーを柄合わせしています。正直あんまり気にしなくても大丈夫だったような。8枚の羽根を1枚ずつ裁断するのは辛かったです…。

感想

サイズ選び間違えた…orz 明らかにデカすぎました。普通の靴下だと爪先が余るので、無印良品のルームソックスの上に履いています (これでやっとマシ)。でもSだと小さい気がするので、次作るならMサイズを縮小かな?

市販品含めて紐靴のルームシューズは初めて見たのですが、アーチをサポートするという機能的理由があるそうです。実際、室内で何となくダレてる足がぴしっと押さえられて気持ちいい! あとアンケートにも書いたんですが、暖かいのが嬉しいです。私は本当に疲れた時はアーチフィッターの室内履きを履いてるのですが (下の物)、これだとこれからの時期寒いんですよね。

見た目…すみません、あり合わせ過ぎて適当です。でも履いてしまえば裏地見えないから大丈夫。何となくデッキシューズ風なので、先に作っていたネイビーの Daisy と合わせたいです (誰も見てないけど…笑)。実家が雪国かつ畳敷きなので正月の帰省時に重宝しそうです。畳の上で滑らないといいな。

次回以降のアイディア

取りあえず小さ目を作るか迷っています。行動に移すか分かりませんが、紐で締めるところをマジックテープにすれば簡単かも (とアンケートに書きました)。あと中敷きを高機能のものにするとか? 洗濯できなくなるかもしれませんが。

最後にお目汚しですが着用写真。ナロー幅の方が可愛いかもしれません…まあ足は私のチャームポイントじゃないんで (諦め)。

そくぷろRSワイド(β)着用