【たまねぎ工房】10AW-B01 Tao #2

【たまねぎ工房】10AW-B01 Tao (2枚目)

今からでも着られて汎用性の高い服を!と、羽織り用のシャツを作りました。

型紙・サイズ

たまねぎ工房「10AW-B01 Tao」。PDF版の9号の丸衿。前回作ったものに色々反省があったのでリベンジです。

生地・材料

白の綿ボイル。昨年孝富さんで買ったものです。滑らかで透けない布が理想だったんですが、薄手の白布が家にこれしかなかったという。

ボタンは近所の「クラフトショップヒント」さんで購入。1作目のボタンが薄すぎたので今回は少し厚みのあるものを選びました。

アレンジ・補正

逆向き後ろタック

前回入れた補正が逆効果で襟が抜けてたため、逆にデフォに戻しました (恥)。MPL 以外の店では補正なしでも大丈夫そうだな…。あと、ものすごーくささやかですが後タックを逆向きに変更 (笑)。あと身頃のボタンホールがデカすぎるので 15mm にしています (元は 17mm)。

透けるためロックミシンを使わず、ヨークの付け線と脇~袖下を折伏せ縫いにしています (よく考えたらそこまで気を使う布じゃなかったけど)。あと今回は共布をふらし芯代わりにしてみました。同じ布が4枚になると流石に厚すぎるので上衿は表衿のみ、カフスも裏のみで3枚重ねにしています。前立ての芯は省略しましたが、ここはもう少ししっかりさせておけばよかったなぁ。

作業手順の工夫・変更等

カフスは芯が浮かないよう、コバステッチで端を押さえてます (表から見えないように裏のみ)。あとは折伏せ縫いくらい?

感想

まあ予想通りの外観です。初夏の緑に映えるシャツになりました (今はまだ早いよね)。1作目はリバティでしたが、袖をまくって着たいデザインなのでこういう裏表のない生地の方がふさわしい気がします。ただ、作っててあまり楽しくなかった…。透ける生地のせいで気を使うのに疲れたんだろうな。

折伏せ縫いは激しくパッカリングが出てます。縫い目の進行方向を変えたり押さえ緩めたりもしたけど、バイアスのせいか綺麗にいかなかった。袖下~脇は集中力が切れてて何度もパンクしたし。

袖口

袖では最近何本かこなして「慣れた」と思ってた行ってこい始末で見事に失敗しました。しかも左右両方orz 袖口のタックも両方で間違えて、ミシン解いて直しました。左袖など落としミシンかけてから気づく始末…。

後タックを逆向きに畳んだのですが、意外にこれが手強かったです。中心に隙間が空くと目立つ目立つ! あと、前身頃開き部分の長さが右の方が長く見えるんだけど気のせい…じゃないですよねやっぱり。

そういえば上襟外周の縫い代って 0.8cm なんですね! 前回作った時は何も考えず 1cm で縫ってた気がする…orz

次回以降のアイディア

タックをギャザーに…というのは前も言ったかな。絶対薄手の方がいいパターンなので、墨黒や濃紺など透け感のある無地の濃色で作ってみたいです。でももう折伏せ縫いはやらないっっ!

横向き
後ろから