【たまねぎ工房】13SS-D02 Jasmine(スカートのみ)

【たまねぎ工房】13SS-D02 Jasmine(スカートのみ)

今頃になってテールカットスカートが気になっています。職場の近くが学生街のため通行人観察で若い世代の流行が分かるのですが、テールカットはまだ少数で…て、まさか下火? いやいや私はこれから作って着ますよ!

作ったのはもう2週間くらい前。完成直後に引っ掛けて穴を開けてしまい闇に葬る予定でしたが、結局着てるので記録残しておきます。あとパターン買った当初は「SEW ALONG ’13」(6月開催) にも参加予定だったのですが、ソーイング熱が下火だったので見送ってしまいました…。ま、まあチャリティに参加したということでお許し下さい><

型紙・サイズ

たまねぎ工房「Jasmine」9号。タンクトップとテールカットスカートのコンビワンピース…ですが、スカート目当てで買いました。今回も最初はタンクも作ろうと頑張ったのですが、バインダー始末が出来なくて! たまねぎ工房さんのテキストはいつもバインダー始末の工程があっさりしてるのですが、他の人は簡単に出来るものなんでしょうか…。

生地・材料

裏がキュプラの透け防止裏地 (ベンフリートの黒)、表はポリエステルのニットチュールです。ポリエステルチュールは静電防止加工されていますが、それでもキュプラの方が安心ですね。吸湿性もあるし。ウエストは 40mm の平ゴム。

アレンジ・補正

一番長い内側チュールはデフォルトの裁断線 (仕上がり線ではない) でカット。外側チュールは 5cm、裏地は 9cm (※裾は 5mm 三巻きなので仕上がりで 10cm) カットしています。要は仕上がりサイズで裏地→外側チュール→内側チュールの順に 5cm ずつ長くなる寸法。着丈はゴムの幅やウエスト位置で変わるため適当です…。あと外側スカートの裾を少し切り開いた方が内側スカートから浮いて綺麗かなと思いましたが、どんな仕上がりになるか想像つかなかったので結局同形で。

ウエストは平ゴムに直付けです (一度やってみたかったため)。想像以上に伸びてしまい、一度つけたゴムを 20cm カットする羽目になりました… (50cm くらいのゴムでジャストウエスト)。

作業手順の変更等

スカートアレンジですが、まず各スカートの脇をそれぞれ縫い合わせます (裏地は縫い代をロック始末して後ろへ倒し、チュールは裁ちっ放しで割る)。裏地スカートは裾を 5mm の三巻きで始末しておきます。次にスカート3枚を順に重ね (裏地スカートは縫い代がある方を肌側に)、端始末を兼ねてウエスト一周をロックミシンで縫い合わせます。予め輪にしておいたウエスト用平ゴムとスカートのウエスト縫い代を 1cm 重ね (当然ですがスカートが内側ね)、ゴムを伸ばしつつ一周コバステッチで縫い合わせて出来上がり。

あと、いつものことですがキュプラの裁断は苦労させられます。布目が平気で動くので今回はとうとう洗濯糊を持ち出してしまいました。ただ効果は期待した程には…というのが実情 (多分足りなかっただけ)。結局、糊付けした布を洗濯機で脱水した後、縦に二折りにした際に表に来る半分のみアイロンをかけ (熱で乾く)、もう半分は濡らしたままにし、その半分に折った状態でワ裁ちしました。こうすると濡れた側の摩擦で乾いてる面もあまり動かないし、型紙もそこまで濡れずに済みますので。勿論、以上の方法は「キュプラは絶対水洗いしない」という主義の方にはお勧めしません。

感想

ニットチュールは初めて縫う素材だし (90番の糸で縫い目細かくしてゆっくり縫えばどうってことなかったけど)、裏地ヘムは強いカーブで巻くの難しいし、おまけに得意とは言えないゴム伸ばし付けとハードル盛り沢山。でも一番大変だったのは案の定キュプラの裁断でした…。

実は裏地の裾三巻がへろへろなのですが、はいてしまえばアラの目立ちにくい服です。シンプルに無地のタンクと合わせるのがいいかな…て、それなら最初からワンピで作れよって話。個人的にはリバティで作った Iggy と合わせたいです。Zirconia もいいかな? それよりうっかり空けた穴はどう補修したらいいのでしょうか…。

次回以降のアイディア

スカートは落ち感のある生地の方が好みですが、リバティ (輸入物のタナローン) が沢山あるのでバイアス地で裁断してみようと思います。でも一重だと頼りないから裾にフリルやレースを付けた裏地を仕込もうか。まあ、当分先だと思います…それまでテールカットが生き残ってるといいなぁ。

Jasmineスカート横から
Jasmineスカート後ろから