今日はリバティプリントの新作を見るために日本橋高島屋&三越の手芸店を回ってきました。先週からちょこちょこ見に行ってるんですが、柄の大きさなど実物を見ないとよく分からないのです。今回は白黒柄が多くて無難な感じですね。私は無彩色は何となく運気を下げる気がして (風水的に黒は女性のNGカラーです) なるべく色の付いたものを買うようにしているのですが…既に Maurice など白黒が売り切れている柄もあるようです。
その Maurice、私は緑を買いました! 今季初のリバティ購入です☆ ここ数年緑色が好きになっていて妙に買いまくってます。Maurice は青も赤も素敵なので、3年前の Hera のように同じ柄を何色も買ってしまいかねません。でも一番気になっている色はリバティジャパンのサイトにある紫っぽい色。何処で買えるんだろう? 実は一番これ探してるんですけど実店舗でも見つけられない…。
他に気になっているのは Moonlight Garden (前言撤回で申し訳ないけどグレーが綺麗…笑)、あとよく見ると人間の顔があってコワイのですが Busy Bouquetが好きです。これも国内で見当たらない赤と青のプリントが好きだったりします。あ、Sarinee を忘れてた! これは赤というか朱色の花が綺麗ですね。
ビー玉柄の Finlay やドミノ柄の Domino Maze なども面白くて眺めてるだけでも楽しいです (服にするのはなかなか難しいが…)。あと綿毛柄の Fairy Clock、新宿オカダヤで実物を見たら銀色の顔料でプリントされてて面白かったです。あぁ、欲しい柄は一杯あるけど1メートル3千円じゃなぁ…ボンボン買えるものじゃありません。自分の縫うスピードも追いつかないしね。
と言いながら今日は実は旧柄の50センチカットを複数枚買ってきてしまいました。だってぇぇ、まさか今頃になって2006年のコレクションに巡り逢えるとは思わなかったんだもん! Hera の青が50cmあったら何か作れるじゃん! Fan の赤も実物見るの初めてだったし (この前作ったキャミソールの柄です)! あぁ、やっぱり2006年秋冬コレクションは私の中で最強です (^^;)。傾向として春夏より秋冬の方が色が深いからか思い入れ強くなってしまうようです。