祝・プチオンリー開催!とはいえサークル参加はおろか委託も出来ない状態なのでせめて記念絵だけでもと描いたイラストです。頭身の高い絵は大変なのでミニキャラで原作 (アニメ)&実写のツインズ×2を描いてみました。
フライングで右2名だけ掲載しましたが、右2名は一緒に描いて色まで塗ってます。左2人は下描きは別々で、コミスタ上で下描きを合体しペン入れ。それを先に描いた2人と同じファイル上の別レイヤーに読み込み、色を塗りました。なので右2人と左2人は別画像に出来るんだな実は (笑…何かマズい事態があった時の保険ってことで)。
実写の2人は人様に公開する絵としては初描きです! 右が項羽で左が小龍です (指輪参照)。この2人は冗談抜きで顔が違うので、この絵も違う顔になるように心掛けました (^^; )。兄貴は寄り目気味で二重が強く、弟はどちらかと言えば目が離れ気味で一重。で、二人ともハの字眉 (と云うほどでもないけど目の吊り具合に比べて眉が下がっている)。髪型も違うんですよね。この絵では (特に項羽の方が) あまり再現出来ていませんが…。ドラマの彼らの制服は変な花柄の地模様 (失礼) でキラキラしたボタンなので、それっぽくなるよう塗ってます。靴も2人で違うのですがリアルに描く必要がないので超適当。
右2人は色々考えて描きましたが左2人は慣れてるので特に何も工夫していません。下描きの段階ではどちらが項羽でどちらが小龍かすら決めていませんでしたが、うちでは小龍の方がキザ担当なので (多分原作と逆…) 左が弟になりました。顔が違うのはもう諦めました (涙)。羽根は彼ら必須の小道具だと思うんですが、ポーズの関係で右2人に持たせられなかったのが心残り。
まあ、どうのこうの言う前に4人の頭身がバラバラで悲しいです。坂本小龍 (だから違う) が一番足が長いのは気のせいではあるまい (一番短いはずなのに!笑)。背景は Dover 社の「Full-Color Art Nouveau Stained Glass Designs」から。元は真円なのですが絵に合わせて潰しました。その分、外枠の幅が上下左右で変わってしまったので均等になるよう切り取ってます。絵に合わせて色も調整しました〜。