最近トップ絵の更新が (新刊表紙等の掲載除いて) 年1,2回に留まっている気が…。すみません、なかなか絵を描く時間が取れなくて。いや、本人のやる気の問題か…orz ちなみに絵のタイトルも適当で御免なさい。本気で「黒鵺とリュート」とか、そのまんまな題名つけるところでした (笑)。
当初予定では鴉と2shotの筈でしたが、時間かかりそうで黒鵺のみに変更です。2人描く場合キャラ同士の位置関係とか考慮しなければならないので、単純に作業時間2倍では済まないんです。
最近ペン入れはアナログ回帰していて、今回は変則的なやり方をしています。まず原稿用紙にアナログで描いたラフをPCにスキャン。コミスタ上でパーツのバランスをいじりプリンタで印刷します。それを下描きとして別の原稿用紙にトレスペン入れ。但しここで線を入れたのは人物のみ。楽器のない線画を Photoshop にスキャン取込みし、パスで楽器を描いて統合しました。が…ここで更にデッサンの歪みに気づき再度補正しています。こうやって書くと何て冗長的なorz
苦労したリュートはネットで写真資料を集め、見比べて描いてます。なのでバロック等、複数の様式が混ざってると思います (更に言えばかなり嘘入ってます)。まあ彼の場合、独りで弾き語りできればいいのでオリジナルの調律がされた楽器を持ってる…という言い訳をしておこう。ロゼッタ模様はフリーの dingbat「WM Designs 2 Font」を加工しました (gです)。
アニメ塗りの部分はパーツ毎にベース色を別レイヤーに分けて塗り、その上にシェイプで影や光を入れています。それ以外の部分も基本的には色ごとに別レイヤーとしています。リュートはベタッとならないよう微妙にグラデーションを入れています。黒鵺は何種類もの黒いパーツをちょっとずつ違う色にするのが大変。質感の違いはハイライトとシャドウのコントラスト差で表せて…ないですね (汗)。
今回はトップ絵なので、白い背景にモチーフを少し並べた程度の画面としています。この辺が質実剛健主義な桜恋唄だなぁと笑ってやって頂ければ (こら)。かなり前に描いた絵「春よ来い」と微妙に似てるけど気にしないことにしておきます。しかし背景に困ると月&謎の花びらに逃げる癖は直さないとなぁ (←)。