桜恋唄
幽遊白書・黒鵺×蔵馬中心、桜枝真央の同人的創作の館

RSS0.91 | RSS2.0 || 桜恋唄 (HOME) » 幽遊以外に一言 » 『風魔の小次郎』第7話レポート

『風魔の小次郎』第7話レポート

Contents

Writer:
桜枝真央
Category:
幽遊以外に一言
Posted on:
2007-12-01?02:28

 今回はドラマ完全オリジナルストーリー。誠士館の謀略で部員が交通事故に遭い、大会出場の危うくなった白凰学院柔道部。そこで助っ人として劉鵬が入部する……という、二次創作的エピソード。

 今回一番ショックだったのは兜丸が口にした「スポ根」という単語が小次郎・麗羅・小龍の3人に通じないというシーン。えー!? 今の若い人には通じないんすか (死)。私だってまだ二十代なのに…orz 気を取り直して今回の風魔の愉快な仲間達の行動録。意外にナル (ナルシストの略) が多いんですね……。柔道大会出場を打診され、麗羅は「ビジュアル面でNG」、小龍は「汗臭いのはオレのスタイルじゃない」、霧風に至っては「オレじゃ脚が長すぎる (=重心が高く柔道に向かない)」って、おい! 兜丸の「昨日から腰痛が」が一番まともに聞こえるのは何故ですか。結局竜魔の一声で劉鵬が向かうんですが、掃除夫に変装して様子を窺っていた小次郎がとっても素敵でした。で彼の報告を聞く風魔の面々が何故か玉葱の皮を剥いてるのもまたウケる。霧風がすっごい几帳面に剥いていたのが気になった… (A型っぽいよな)。

 今回の敵は劉鵬と同じパワー系の黒獅子。夜叉の中では白虎以上にいい人っぽかったぞ。神社に必勝祈願行ったりして。「コンビニの釣り銭だ」の台詞には夜叉の皆さんもコンビニに行くのかとちょっと微笑ましかったです (何買うんだろ……制服でタバコとか?)。でもあの死に方はないよなぁ。まさか壬生にとどめ刺されるとは (あ、思いっきりネタバレ御免)。今回は完全オリジナルということもあり、いつもの皆さんに加えて脇役 (一般人と言い換えても可) が多かったです。で、彼らと比べるとあからさまに風魔・夜叉のメンズがイケてるのですよ。「目立つな」なんてそりゃ無理でしょ!

 どうも今回はツッコミどころが少ないのですが、どうしても二つほど言いたいことが。まずストーリーの核心をバラして申し訳ないのですが、柔道大会はお流れになります。ひと月以上の延期が確実になり「その頃には怪我した部員達も戻ってくるから劉鵬の出番はもうない」と告げられる。ん? 常人がトラックに轢かれて1カ月で戻ってこられるのか!? で、もう1つは劉鵬と黒獅子の戦い。忍びの術ではなく柔道対決になるのですがどう見ても背中が畳についてます。ラインを越えなきゃいいってもんじゃないぞ。

 テレビ放映では今週麗羅が出陣したようですが結局無事だったのかな? あと今後兜丸さんに見せ場が回ってくるのかどうかも気になり始めています (原作では技も何も見せず死んでるので)。ネットでは第十話の予告が更新されました。ほらほらほらほらあぁぁ!! 私の言った通り (正確には「願った通り」) 竜魔×蘭子が出てきましたよ!! どうせ蘭子は竜魔にけんもほろろの扱いをされるのでしょうが温かい目で見守りたいと思います。

||

コメント

まだコメントはありません。

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。

桜恋唄について | 管理人について | サークル情報 | サイトマップ