MD-5500が動かなくなった…orz
Contents
かなーり前に「買った」と報告した Mac OS X 10.6 (通称 Snow Leopard) をようやくインストールしました。ずっと色んな作業しててパソコン再起動できなかったためなんですが、いざ作業したら1時間で終わっちゃった。途中再起動したみたいだけどそれ以外は全自動。なので外出中に終わらせてしまいました。
が! 今頃気づいた不都合な真実!! アルプス電気の MD-5500 が動かないんです (TT)。
ネットで調べても「ダメ」という報告ばかり…。ということはこれで完全に「しゅーりょー」(しょーりゅーに非ず…って、自分の同人誌のネタ蒸し返してどうするんだ)。ヤバいですよ、年に2、3回しか使わないけど白印刷やメタリック印刷という重要な役割があるんだ〜! ホント勘弁して…。
実は VAIO の方もちょうどOS載せ替えを検討していたのですが、アルプスが Windows 7 への対応を正式表明してくれないと怖くて変えられないです。7のRC版で動いたというブログ読んだし、動かないという報告もないので大丈夫なのでしょうか。我が家の場合32ビット版で使えればいいんだけど、XPモードが必要ならそれに対応したOS買わなきゃいけないからねぇ。Windows の方も、値段を Snow Leopard と同レベルにしろとは言わないからせめてバージョン統一してくれないと林檎使いには何が何だかさっぱり分かりません!
コメント
まだコメントはありません。
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。