ツボ写真と録画予定と手が6本
Contents
ちょっととりとめのない日記です。さっき妹から mixi メールが届き、何事かと思ったら「今日の直弥の写真ツボった」という内容でした (笑)。いやぁ、彼が床に伏せていると肺を病んだ明治の書生風でたまりませんー☆
今日というか明日の0時10分、NHK の新番組「タイムスクープハンター」で「忍者」を特集するらしいです。どんな番組か全く分からないんですが取り合えず予約録画かけておきます (笑)。
昨日日記サイトで「明日から興福寺の阿修羅像が東京にやってくる」という記事を書いたのですが、微妙に反応があちこちからあって喜んでおります。そう、私は半跏思惟像も好きなんだよー! 偶像崇拝万歳 (一部の宗教からしたら危険な発言ですかね!?)♪ 昨日は日記サイトの方だったので書かなかったんですが、うちのキャラクターで手が6本ある人がいます。そう、楠樹です。彼は蜘蛛の化身で、普段隠してる手が4本あるんです (蜘蛛の足は8本なので…楠樹の両手両足にプラス4本ってことで)。彼の残りの腕は自分の身体から切り離して使えるという設定ですが、彼を設定したときは「蜘蛛」よりまず「阿修羅像」のイメージがありました。もっと画力があれば阿修羅像のイメージを重ねて…てなイラスト描けるのでしょうが、画力も暇も根性もないので「言うだけタダ」を実行しておきます (死)。
コメント
自分一番好きな仏像は広隆寺半跏思惟像です。あと空也像とかも…って、語り出すとキリがないです(笑
日本史の図説はもう見てて飽きませんよね!
上野へはいつ行くか考え中です(笑
あ、ON/OFFブログは後で見に行こうと思います!
忍者特集のレポ待ってますね~(^ω^)←こら
- Written by
- sakurae
- Posted on
- 2009-04-01?07:48
日本史の図説は美術の教科書より面白いと思います!
「半跏思惟像どうよ」と mixi で訊いてきたのは友人 (♂) なんですが
広隆寺とか中宮寺とか、人によって好みが違いそうで興味深いです☆
上野もし行かれる時はご連絡下さーい!
昨日は早めに寝てしまいまだ録画見てないんですが、
ファイル確認したら忍者に密着!的な構成でした。
出て来たのは昔の忍者でしたが今の忍者は携帯持ってて美容院行くんだぜっ (←違う)!