平成教育委員会&休憩中
Contents
昨日の発言を早くも翻していますが、我らが黒獅子こと城田純さんがテレビに出てたので…。自己紹介だけ見てテレビ切っちゃったので活躍してるかどうかは不明です (おい)。
勉強の合間に先日の記事からリンクを辿り、風小次アニメを Youtube で探してました。増えてますね (汗)。私がどうしても見たかった、総司と竜魔の会話シーンもちゃんと上がってました。あのシーンは子供の頃から凄く強烈に印象に残ってたんです。総司の髪の毛が風になびき、いつもと逆側に前髪が流れるんです。それを彼が振り返り、いつもの分け方に戻る…というアニメならではの処理! 15年近く、妙に印象に残ってました。
古くからの読者は御存知だと思いますが、風小次は女顔キャラの一人称&二人称が一定しない作品として車田ファンの中でも有名です。私の記憶が正しければ
- 霧風
- 連載当時:オレ/単行本以降:私
- 麗羅
- 連載・単行本:オレ/愛蔵版以降:ボク
- 伊達総司
- 単行本まで:「オレ」と「私」が混在、二人称「キミ」に時々「貴様」が混在
愛蔵版以降 (かな?):一人称「私」、二人称「お前」 - 朱羅
- 単行本までは最初丁寧語で喋っていた記憶が…orz
てな感じ。アニメは単行本を元にしているらしく、総司は自分を「オレ」と呼び竜魔を「キミ」と呼ぶんです。見ていて気持ち悪い (笑)。あと竜魔が「伊達総司よ」と呼びかける台詞、アニメではカットされてます。これで私がこだわっている「2人は前からの知り合い」説、アニメだと竜魔が総司を知っていたかどうかは不明になってしまいました (泣)。
アニメ風小次では霧風がまさしく「ヒロイン」だったのに対し、総司は完全に周りの男共 (総司も男だけどさ!) と対等でした。この辺がうちの2人の扱いの差になってるんですねきっと。あー久々に姐御描きたい…。試験終わったら新刊『Our Promise Still Holds』の原稿やります。でも最初に描くイラストは主役の霧風&項羽ではなく多分総司 (笑)。ではでは勉強に戻ります!
コメント
まだコメントはありません。