神よ降りてこい
Contents
ダメだ、新刊のネタが浮かばない。鴉を描いて、取り合えず体裁は…というところまでで、肝心の中身が全然思いつきません。同人誌だとよく「雰囲気」で漫画描く人いますよね。私ああいうのがド下手なんです! ちゃんとストーリー構成して、起承転結作らないと作画できない。別に雰囲気漫画描きたい訳じゃないけど短いページ数にはいいんですよね (こらこらっ)。
昨日は Simon & Garfunkel のコンサートに行ってきました。先日「これ使う」と言ってた「I Am A Rock」、すっごく演奏が良くてますます「これで行くぞ!」的気分になってます。でも現在の本の仮題は「Sound of Silence」(笑)。「Hello darkness my old friend」って何か鴉っぽくないですか (そこだけ…)? このまま正式タイトルになる可能性は五分五分です。最近英語題続いてるからねぇ…日本語のいいタイトル降りてこないかなぁ。S&G の歌を元に作品を描いたことはこれまでにはありません。が実は『嵐 -TEMPEST-』に出てくる迦楼羅という七番街の娼婦は S&G の「Boxer」がヒントです (笑…あれはニューヨークだけどさっ)。
今回の製本はフランス表紙すらやめて「平綴じホチキス製本」という一番簡単なものにすることにしました。製本の手間で1日時間が違うので…A4に2ページ面付けして短辺を両方ホチキス止め。その後真ん中からカッターで切り離して2冊にするんです。代わりに特殊紙ガンガン使いますよ! 紙見本にしてやる (笑)。そんな訳で今回製本用に購入したツールを御紹介します。
マックス バイモ HD-11FLK/W ホワイト
- オフィス用品
- マックス
- 2008-09-15
- ¥ 1,575 (定価)
- 在庫切れ (Amazon価格)
(私のおすすめ度)
(Amazonおすすめ度)
- 在庫切れ
(価格・在庫状況は9月14日 23:36現在)
ホチキス大手マックスが針から新規格を作ったという画期的商品! 通常の10号ホチキスに比べ「倍も」紙が綴じられるから「バイモ」です。コピー紙40枚が軽い力で綴じられ、しかもフラットクリンチ! 通常の文房具としてマジ買いです。かなりオススメ。
カール事務機のロータリーカッターです。このメーカーにこんなのがあるの知らなかった! ロータリーカッターは洋裁用に1個持ってるんだけど紙と布を同じ刃物で切るのは厳禁です (紙に含まれる石のせいで切れ味が落ち、布が切れなくなるため)。ロータリーカッターは刃を替えることでピンキングばさみのようなラインを切ることが出来ます。今回は「ディックル」という、不規則な線が切れる替え刃を注文しました♪
無理に黒鵺と蔵馬を出さないで鴉と紫の友情物語にでもすれば簡単なんですけど、それを「幽白本」として売りたくないんです。意地でも蔵馬と黒鵺を絡ませます!
コメント
実は、ここしばらくの間私もAA描いてません・・・。まぁ、いろいろとありましてね(^^;)
脳内では「桜恋歌キャラで怪談モノの定番でも描いてみようかな」なんて妄想はありますが。
- Written by
- sakurae
- Posted on
- 2009-07-13?00:08
自分がそうなのですが、何かのきっかけで「描かない」時期が出来ると
復活するのが大変なんですよね…手書きブログ放置したまんまだっけ私 (^^;
え、でも、何ですか!? そんなことして頂いちゃったりしたら
また私が図に乗りますよ (笑)。
拝見できることを大変期待しつつ、私も原稿頑張ります!
こんにちは。
プライドとクオリティにこだわって下さる書き手様は読者としては大変ありがたく、また貴重です…!
とても楽しみですが、鴉と紫の会話も大好きですので、それがいっぱいでも嬉しいかなあなんて思います^^
こちらは脱稿しました…!
桜枝さまも頑張って下さい…!
- Written by
- sakurae
- Posted on
- 2009-07-19?00:06
こんにちは、いえいえ「プライド」は薄いですし「クオリティ」は
こだわってもたかが知れてますよー (笑)。
でも、自分の持ってるものを全部出して皆様に何か1つでも
印象に残るものが提供できればなぁと常に思っております☆
今考えている話がうちに上げてる小説『死人花』に似てしまいそうで、
全然違う話に出来ないかと頭を捻っております。
しかし葉明様、脱稿されたんですか!? あ、焦る… (笑)。